インフルエンザ予防接種を行っております
*今年度の公費でのインフルエンザ接種は終了しました*
平成30年10月1日(月)から、今年度のインフルエンザ予防接種を行っております。
「高齢者インフルエンザ予防接種」
「任意インフルエンザ予防接種」
接種ご希望の方は、受付窓口あるいは、お電話にて「ご予約」ください。
*予約状況により、ご希望の日・時間帯で予約をお受けできない場合がございます*
★ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後約2週間から約5か月とされています。
日本ではインフルエンザの流行は1月上旬~3月上旬が中心と予想されていますので、一般的には
10月~12月中旬までの間に予防接種を行うことが適当、と考えられています。
ワクチンの在庫状況によっては、事前の予告なく、予約を中断させていただく場合がございます。
電話 0561‐72‐5050
予約受付時間 月曜~土曜9時~12時半、月曜~金曜16時半~19時半
氏名、生年月日、年齢、住所、診察券番号(お持ちの方)等を伺います。
接種当日 接種券(お持ちの方)、会社からの補助券(お持ちの方、定型のもの)、保険証、診察券をお持ちください。
当日予約はお受けしておりません。
ご希望の方には事前に問診票をお渡しします。
接種当日は、ご来院順にお呼びします。
接種問診票と、当院問診票(当院カルテのない方)にご記入いただきます。
上記のご記入が早い方を先にお呼びする場合がございます。
接種をキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
当院での予防接種後に、ご心配な体調の変化があった場合は、診療時間内に受診してください。
休日・時間外・夜間の場合は、まず、お電話にてご連絡ください。
*任意接種の方へ*
下記のファイルは、注意書きと予診票です。
予診票を事前に記入してお持ち頂ければ、待ち時間が短くなりますので、ご利用ください。
来院くだされば、受付窓口にて事前配布も行います。
任意インフルエンザ予防接種 予診票ダウンロード
下記のファイルは、注意書きと予診票です。
予診票を事前に記入してお持ち頂ければ、待ち時間が短くなりますので、ご利用ください。
来院くだされば、受付窓口にて事前配布も行います。
